【第26回】中国輸入×ヤフーショッピング 「月商をさらに伸ばす“売上倍増の3つの仕組み化”」

Uncategorized

こんにちは、ちょびんです。

ここまでで、「月商50万〜100万円レベル」は見えてきたかもしれません。
しかし、ここからさらに月商200万・300万以上を安定して狙っていくには、“再現性”と“仕組み化”が必要です。

単発で売れる商品だけでは、ビジネスとして続きません。
ここからは、作業量に限界のある「一人でやっている副業」でもしっかり伸ばせるよう、売上倍増のための仕組み化3ステップをご紹介します。


✅ ① 「売れ筋ジャンルの定番商品」を構築する

短期的なヒット商品に頼るのではなく、「ずっと売れ続ける商品」を複数持つことで、売上が安定します。

定番化するためのポイント:

  • ジャンルをしぼる(例:収納グッズ、キッチン雑貨、美容機器など)
  • 売れた商品を改良して、リピート商品別バリエーションを展開
  • 季節ごとの売れ筋トレンドを記録して、毎年仕入れに活かす

▶ 例:

  • 夏に売れたネックファン → 翌年は改良モデルで再リリース
  • 売れた加湿器 → 色違いやフィルター付きセットで展開

✅ ② 作業を外注化して「自分の手を空ける」

売上を伸ばすには、仕入れ・出品・対応などの“作業”を手放すことが鍵です。
ここでいう外注化は、法人じゃなくてもOK。個人でも十分可能です。

外注しやすい業務:

  • 商品画像の作成(外注サイト or フリーランス)
  • 商品ページの登録(マニュアル化すればアルバイトでもOK)
  • 顧客対応やレビュー返信(テンプレを渡せばOK)
  • 商品リサーチの一部(「条件」だけ伝えてリサーチしてもらう)

▶ おすすめ外注先:

  • ココナラ
  • クラウドワークス
  • ランサーズ

少しずつ外注化を進めると、「売れるジャンル選定」「分析」など“頭を使う仕事”に時間を使えるようになります。


✅ ③ 商品リリースを“ルーチン化”する

“仕組み化”の中でも特に大事なのが、定期的に新商品を出す流れを固定することです。

売上が停滞してしまう人の多くが、「新商品を出す回数が減る」ことが原因です。

ルーチン化の一例:

ステップ内容
毎週月曜新しい商品候補を3件ピックアップ(リサーチ)
毎週水曜発注依頼を代行業者に出す
毎週金曜商品ページ作成(外注 or 自分)
隔週土曜アイテムマッチ広告の設定とチェック

このように、「毎週〜件ずつ出す」というリズムを作ると、売上の“波”が少なくなっていきます。


✅ まとめ

売上を倍増させるには「1つ1つを丁寧にやる」よりも、「仕組みにしてしまう」ことが重要です。

  • 売れたジャンルの商品を“定番化”
  • 外注で作業を手放して、“仕組み化”
  • 新商品リリースをルーチンにして、売上を継続的に作る

副業でも月商300万円以上を安定して狙うには、
**「自分が動かなくても売上が伸びる仕組み」**を意識していきましょう。


✅ 次回予告:「突然のトラブルに対応する“危機管理とリスク回避術”」

中国輸入×ヤフーショッピングでは、順調に進むだけでなく、
「商品が届かない」「アカウントが停止された」「仕入れ価格が急騰した」など、
思いもよらないトラブルが起こることもあります。

次回は、そんなときのためのリスク管理法・事前対策・トラブル時の対応法を具体的に解説していきます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました